たった1つの音に命をかけるコーラスワーク

皆さんお久しぶりです!記事を書かせていただくのは2度目となります。グレゴリーゴリレイのコーラスのあっつんです。(画像はいつものですが悪しからず。)

 

 

前回の記事では5小節のイントロにおいてどのような意識を持って歌っているかについて書かせていただきました。

縦を意識して歌うコーラスとは?

今回は、前回よりさらに短い、“1小節”についての記事になります。

続きを読む

Bメロの”オイシイ”ところ、知りたい? – Beginner 編曲解説 (8)

第8回 Bメロの”オイシイ”ところ、知りたい?

該当箇所: 0:17 – 0:30

演奏動画:


今日はBメロで私が歌いたいコーラスワーク3選 その1です。
(1つの記事では収まりきりませんでした)

アカペラに限らず、演奏中で面白い部分を「美味しいパート」と表現したりするのですが、私は編曲する際にどのパートの人にも「美味しい」と思えるようなパートを作っています。Bメロにはどんなオイシイ部分が存在するのか、ちょこっとお教えしちゃいます!

続きを読む

アカペラーの基本は「あえいおう」! – Beginner 編曲解説 (7)

どうもこんにちは、あいらです。
今日はスキャットのお話です。

第7回 アカペラーの基本は「あえいおう」!

該当箇所: 0:17 – 0:30

演奏動画:

編曲のBメロ部分ですが、初めて「うー」以外のスキャットが出てきます。

 

母音を抜き出すと、

うー → おー → あー

の順番ですね。

ここの部分のスキャットをどういう基準で決めたのか、というお話をしたいと思います。

 

続きを読む

パーカッションがいないと不安でしょ? – Beginner 編曲解説 (6)

どうもこんにちは、あいらです。

最近通勤する電車内でこの記事の下書きを書いているのですが、 土日は出勤がないため、隙間時間での作業ができません。

果たして毎日投稿は続くのか・・・!?

 

続きを読む

不協和音は恐れずに使っていこう! – Beginner 編曲解説 (5)

こんにちは。あいらです。

早いもので、今回で第5回目となりました。編曲解説シリーズ。そしてイントロ編の最後でもあります。

普段、なかなかこういう形で自分の編曲意図を言語化する機会がないので、非常にありがたいなあと感じるとともに、この記事をきっかけに「楽譜を作る」という行為に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいなあと思っております。

 

続きを読む

縦を意識して歌うコーラスとは?

初めまして!グレゴリーゴリレイのコーラスのあっつんです!

グレゴリーゴリレイの編曲隊長であるあいらさんが、Beginnerのイントロの編曲について記事を上げられました。

ハモらない方がいい!?ユニゾンの使い方 – Beginner 編曲解説 (1)

では、実際に歌う人は、この編曲においてどのようなことに気を付けて歌っているのでしょうか。今回は、このBeginnerのイントロをセカンドコーラスという視点から噛み砕いていきたいと思います!

続きを読む

コツコツ積み上げられたものをブッ壊す快感 – Beginner 編曲解説 (4)

みなさま、こんにちは。あいらです。
あいらさんの写真シリーズは飽きたのでやめます。

突然ですが皆さん、トランプタワーをご存知ですよね。大統領のほうではなく、カードで作るほうです。

出典:https://en.wikipedia.org/wiki/House_of_cards#/media/File:Card_castle6.JPG

 

あれ、ぶっ壊したいという衝動にかられませんか?

 

今回はそんなぶっ壊しポイントを編曲で作ってみたお話です。

 

続きを読む

繰り返しは手抜きじゃないんです – Beginner 編曲解説 (3)

みなさま、こんにちは。あいらです。

そろそろ暑苦しい顔を見たくないと思うので、顔写真の掲載はやめますね。

代わりに、インスタにありがちなジャンプ写真を撮ろうとして失敗した時の無様な写真にしておきます。

さて、楽曲解説ではなくイントロ解説になりつつある本連載ですが、第3回目のイントロ回です。

続きを読む

アカペラ曲を盛り上げるには”三角形”が不可欠? – Beginner 編曲解説 (2)

皆さまこんにちは。あいらです。

とりあえず画像は第1回の使い回しです。ご了承ください。

 

第2回 アカペラ曲を盛り上げるには”三角形”が不可欠?

では早速第2回の解説も始めていきましょう。
今回もイントロ部分の解説です。 続きを読む